家庭教育セミナー講演会

東海高校嘱託講師(元東海高校教員)の久田光政先生をお招きして、11月24日、田代小学校の保護者の皆さま向けに家庭教育セミナー講演会を開催しました。

「自己肯定感」の育み方

内容は「自己肯定感」の育み方。久田先生が学生時代の自己否定から自己肯定に至る経緯から、東海高校で取り組んだサタデープログラムやカヅラカタを紹介されました。

後日、さくら連絡網で動画配信について案内しますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

講演会を企画した執行部役員より

久田先生は東海高校のユニ-クな活動の始まりにすべて関わっているような人で、勤続45年を超える、いわば東海高校の生き字引。

偶然、久田先生の東日本大震災のボランティア活動の記事を目にして、今回の講演会に相応しい方ではないかと依頼しました。

講演会について感想

(役員談)印象に残っている言葉に「受験は集団戦」があります。

周りの友達と励ましあって受験に挑戦した方が結果が良いという、先生の長年の教師経験から得られたもので、今後、自分の子どもが受験するような際には伝えたいと思いました。

講演会には、30人を超える保護者の皆さまが参加。質問にも深いものがあり、いろいろと考えさせられる機会となりました。

2022年もPTAホームページをご覧いただきまして、ありがとうございました。次回の記事更新は2023年1月19日(木)です。2022年12月に行われた「学習発表会」のフォトギャラリーを紹介予定です。