遊びのボランティア、再開しました

コロナ禍でお休みしていたPTA活動の一つに「遊びのボランティア」があります。中休み時間(10:20-10:35)に子どもたちとさまざまな遊びを通してふれあう活動で、9月14日(水)から再開しました。

制限の多いなか、少しでも楽しい時間を

今年度は体育館の改修工事により運動場などが広く使えず、子どもたちは授業中も休み時間も制限の多い日々を過ごしています。

そんななか、少しでも心躍る楽しい時間を届けたいとボランティアの皆さんが集まってくださり、週2回(コロナ状況によりお休みすることもあります)、和室とたろぽんルームで活動しています。

遊びの内容は盛りだくさん!

読み聞かせ、カルタや将棋、季節の行事にちなんだ工作や体を動かす遊びまで、その時々でさまざまな内容の遊びを企画しています。

初日は「遊びに来てくれるだろうか??」と心配しましたが、たくさんの子どもたちが集まり、その後も大盛況が続いています。

校長先生や教頭先生が一緒に遊んで下さるときもあり、子どもたちは大喜びです。

現在40名ほどの方がボランティアとして登録し、参加できる日に交代で活動しています。随時メンバーを募集していますので、興味ある方はお気軽に活動を覗いてみてくださいね。月1回など、たまにしか来られない方も大歓迎です!

10月は「和のあそび・工作」

10月の活動予定日はこちら。

和室・たろぽんルームともに、正面玄関入って左手の階段を上った2階のすぐのところにあります。

グループ名は「なんでもバスケット(なんバス)」

たくさんの方々のご参加をお待ちしております!!

次回の記事更新予定日は10月20日(木)。「PTAバレーボール大会」の模様を予定しています。