昨年度末にPTA田代っ子応援団(執行部)のメンバーを募集し、今年度新たなメンバーで活動をスタートしました。今年度集まった執行部メンバーは5人。この日はPTA会長、PTA副会長、執行部、広報部代表メンバーで顔合わせを行うとともに、今年度の活動方針について話し合いました。
親の私たちにできることは…?
先生や子どもたちの手が行き届かないことで、親の私たちができることは何だろう?
以前から対策が必要だと話に上がることが多かったという「給食エプロン」「トイレを中心とした校内の清掃」をはじめ、学区内の安全パトロール、また地域との連携など。
子どもたちが安全に、快適に学校生活が送れるよう、何から取り組んでいこう?どんな方法がいいかな?など、話し合いは進みます。
給食エプロンについて
給食当番が身に着ける給食エプロンは、以前から「個人所有がよいのでは?」との保護者の意見も多かった話題です。昨年度とった給食エプロンについてのアンケートでは、貴重な意見がたくさん寄せられました。皆さま、ご協力ありがとうございました。
アンケートの意見をもとに、今後先生方と話し合っていく予定です。
全市一斉パトロール
7月11日(火)には、地域の警察署とも連携した「全市一斉パトロール」を予定しています。これは年に3回ある行事です。
子どもたちが毎日歩く通学路で、
「信号がない一旦停止のポイントで危ないところはないかな?」
「道が細く、車に気をつけたほうがいい場所は?」
「歩道いっぱいに広がって歩いているなど、自転車や他の歩行者に迷惑がかかってないかな?」
など、安全を促していったほうがよい場所や行動についてチェック。
従来は子どもたちの登校後の時間に集合して実施していましたが、今回は登校時の分団に付き添い、実際の子どもたちの様子に即したパトロールになることを期待。また、保護者の時間的負担も軽減!
何か起こってからでは遅いので、前もって安全対策を。
「全市一斉パトロール」については、その日(7月11日)に活動してくださるボランティアメンバーを追って募集します。子どもたちの安全のため、ぜひご協力をお願いいたします。
他にも課題は盛りだくさん…!
また、他にも課題として挙がったのは「トイレ清掃」。子どもたちは木曜以外の毎日、掃除の時間がありますが、細かいところまではなかなか手が行き届きません。なかでも汚れが目立つのが、東校舎や南校舎のトイレです。
「トイレが汚いから我慢してしまう…」
「男子トイレと女子トイレの目隠しがないから行きにくい」
という子どもたちの声を聞いたりもします。
子どもたちがトイレを我慢することなく、快適に使用できるように…。これは今後の課題として考えていきたいです。
手をつけていきたいことはたくさんありますが、5人という少人数なのでやれることに限りがあります。保護者の皆さまには、その都度募集するボランティアメンバーでご協力いただけますと大変うれしく思います。今後もPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。