天候に左右されず水泳学習が行えるようにと、田代小は今年度、民間プールを活用する試行校に選ばれました。
対象学年は2年生と6年生で、コナミスポーツクラブのプールを貸し切って行われます。
今回は、2年生4クラスで行われる水泳学習を取材させて頂きました。
いざコナミスポーツクラブへ
8時40分頃、子ども達を乗せたバスがコナミスポーツクラブに到着。
昨年は天候に恵まれず延期になる事が多かったので、楽しそうにバスから降りる様子を見ていて嬉しくなりました。
更衣室で水着に着替えプールサイドに移動します。2年生がお借りするプールにはプールフロアが敷かれていて、子ども達のおへそ辺りの深さに調整していただいていました。
プールサイドでは2年生の先生1名が全体の指導を、他の先生方とコナミスポーツのスタッフ4名で全体の監視を、さらにプールの中ではコナミスポーツのインストラクター4名が補助をしてくださりました。
地獄じゃないシャワー?!
クラスごとに並び、バディを組めているか担任の先生が確認したら準備体操をして、シャワーへ。
昨年は地獄のシャワーで悲鳴をあげていた子ども達が、「今年のシャワーは熱いらしい!」とドキドキしながら順番待ちをしている姿に思わず笑ってしまいました。
一人の児童が、「熱いんじゃなくて、温かいシャワーだったよ。」と、そっと教えてくれました。
見学の子ども達はプールの隣にある部屋で待機していました。
いよいよプール入水!
9時10分頃、準備も整いプールに入ります!
最初はジャンプして潜ったり、水面を手で叩く『花火』と軽い運動から始まりました。
カンガルーの様にジャンプする『カンガルー飛び』では、元気なジャンプを見せてくれました!
子ども達は水筒をプールサイドに持ってきていました。
途中で体調が悪くなったり、喉が渇いた子は、近くの先生やインストラクターに伝え、各自で休憩や水分補給をするようにとの声かけがありました。
楽しみながら泳ぐ練習
まずはプールの縁につかまり、顔をつけて浮く練習です。
ラッコのようにビート板を胸に抱えて進む練習では「さすがに無理ー!」と言いながらも楽しそうに取り組んでいました。
クラゲの様に手足の力を抜いて浮かぶ練習や、大の字で浮かぶ練習もしました。
どの練習も子ども達が不安を感じないように「できる範囲でやりましょう」と声をかけてくださっていました。
10時頃、水泳学習も終わりの時間に近付き、5度目のバティ確認の指示がありました。子ども達の集中力が切れたのか、先生のかけ声が届いていない子も。
先生から「命の確認なので喋らないでやろう!」と注意を受けると、子ども達の背筋がピンと伸びて気持ちが引き締まったのが伝わってきました。
水泳学習も終盤へ
整理体操をして、クラスごとにシャワーを浴びます。
タオルで水気を拭き取って更衣室へ移動、各自着替えて駐車場に集合します。
クラスごとに並んでバスに乗り込みます。到着の時とは打って変わって落ち着いた様子にも笑ってしまいそうでした。
あっという間に終わった水泳学習でしたが、終始楽しそうに練習していました。
最後に…
プール室は濡れた体が冷えないようにしてある為、とても暑くて過酷でした。そんな中で汗だくになりながら指導・監視をしてくださっていた先生方やコナミスポーツクラブの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、快く取材にご協力いただいたことも、この場を借りてお礼申し上げます。