5月1日(木)、2年生の校外学習は東山動植物園へ行きました。
待ちに待った校外学習
天気は快晴!少し暑いくらい。
初めてのクラス替え後、新しいお友達との行事でドキドキです。
先生から、本日の目的や注意事項を聞いて、さあ出発!

周りの方々のご迷惑にならないように、2列に並んで覚王山駅に向かいます。

東山動植物園に到着
さすが2年生!
地下鉄の移動もスムーズに行い、目的地に到着です。

ゴールデンウイーク・他校の校外学習と重なり、園内は大混雑。
どこにいても田代小学校の児童とすぐにわかるように、胸には「たろぽん」名札を装着します。

お昼休憩の場所を目指しながら、キリンやコアラなどを見学します。


本園の奥、タヌキ舎の隣にある休憩所に到着。
ここで昼食をとります。
先生より、このあとのスケジュールや注意事項を聞きます。
みんな真剣に聞いていましたが、早く遊びたくてうずうずしている子も。

昼食の時間まで30分ほどのフリータイム!
各々、自由時間をとても楽しんでいました。


早めの昼食タイム!
暑い中、たくさん歩いてお腹ペコペコ。
予定より少し早めに「いただきま-す!」
ワイワイおしゃべりをしながらのお昼ご飯は、とても楽しそうでした。

昼食後は北園へ
まずは、アシカやアザラシゾーンを通って移動。
暑いので水が気持ちよさそう。
午前中より少しのんびり見学します。



そろそろ帰る時間に…
楽しかった校外学習の時間も終わりに近づき、学校へ帰る時間です。
時折、木陰で休憩をとりながら出口に向かいます。
先生方はこの間も、子どもたちの人数確認や列の整理のため、常に走り回っておられました。

無事に全員出口に到着。
動物園に到着してから帰るまでのあいだ、子どもたち同士、「〇〇ちゃんいる?」とお互いに声を掛け合い、助け合っている姿が印象的でした。

東山公園駅に到着。
行きと同様、2列に並んで学校へ帰ります。

暑い中、お疲れさまでした。
引率の先生方、本当にありがとうございました。
2年生のみんな、気をつけて帰ってね!